日誌
明日へ向けて
卒業式練習が終わって3年生が体育館から出ようとしたところ、いつも元気のよい1年生数名から、
「ちょっとまった~~~!」の声!
何事かと思ったら、明日の県立高校前期選抜を控えた3年生に向けて、
1・2年生がエールを送りたかったのです。渾身のエールを送りました!
それを聞いている3年生、嬉しくて、後輩の姿を見守っています。
これまでの3年生の取り組みが後輩に伝わっていたことが分かる時間でした。
明日、これまで取り組んできた自分を信じて、がんばってほしいです。
福寿草、その後。
先日、福寿草が開花したことをお伝えしましたが、数日前から満開になっています。
まだまだ「春は名のみの風の寒さや」ではありますが、春は近いです。
今日の授業
今日の授業です。
3年生理科 受験に向けて実践的な問題に取り組んでいました。
2年生数学 証明の学習です。協働的な学習で課題を解決していました。
1年国語 硬筆・文章要約・文学史の学習に取り組んでいました。
生徒会総会
今年度最後の生徒会総会です。
生徒会長が、学校がよりよくなるためにしっかり考えて欲しいとの話をしました。
学校はすでに2年生中心に動いています。
それぞれが、北一中のよりよいイメージを考えながら参加できたでしょうか。
この席は委員会委員長・部長が座っています。
議題についての質問です。このように1対1で質疑応答を行います。
質問はあらかじめ分かっていますが、実際に向き合ったときの説明力が要求されます。
要項はタブレットで配信しました。時間と紙の節約になりました。
これも学校DXの一環です。
全校集会
全校集会の様子です。
今日行われる生徒会総会の準備がしてあるため、椅子に座って行いました。
学芸委員会が本の紹介をしました。
経済とお金に関する本です。
いつかは一人暮らしすることになり、そのときに困らないように読んでおくと良いと思い紹介したということでした。
お金(経済)を知るのは大切です。怖がらずに読んでほしいと思います。
様々な家に関する本です。住むところは大切です。
地域や暮らしの様子によって様々な考え方で家が建てられています。ものづくりの視点からも読んでみるとおもしろいと思いました。
オーソドックスな絵本ですが、シンプルな話が故に、心に強く印象づけられるものがあります。
童心に返って読んでみるのもよいと思います。
自分で選んだ本をしっかりとプレゼンすることができました。
卒業式練習
今日は、卒業証書授与式の練習をしました。
全体練習は今日が初めてです。
式全体の進行をおおまかにとらえることができました。
厳かで、心のこもった美しい卒業式になってほしいと思います。
授業の様子
今日の授業の様子です。
1年生保健体育 バレーボール
「排球」のとおり、ボールを排することを意識してプレーしました。
ボールをつなぐ意識が分かりました。
2年生 国語 文学史
タブレットと資料集を併用してプリントを使った補充学習をしました。
3年生 数学 問題演習
問題演習で、分からないところを聞くなどして学習をすすめました。
全校集会
朝、全校集会を行いました。
はじめに、校歌の練習をしました。
自分たちの校歌を、自信をもって大きな声で歌えるようになってほしいです。
次に、南雲先生の講話を聞きました。東日本大震災での実話をもとにした講話でした。
「逆境に負けずに努力することで実を結ばせることができる」という内容でした。
最後に、表彰を行いました。
第67回福島県書きぞめ展奨励学校賞をいただきました。
第3学年生徒が代表として表彰されました。
中学校体験入学
今日は、さくら小学校6年生と保護者の皆さんをお迎えし、
中学校体験入学を開催しました。
中学2年生が学校の様子をプレゼンしたり、校舎を案内したりしました。
学年があがることへの意識が少しだけ高まったと思います。
ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
なお、さくら小学校のブログにも中学校体験入学の記事が載っていますので
あわせてご覧ください。
図書室見学
英語の模擬授業
英語の模擬授業で話し合っている場面
中学生活紹介プレゼン
北塩原村の未来を語る会
今日は、北塩原村の未来を語る会を村長様・教育長様ご出席の下、行いました。
今まで総合的な学習の時間に取り組んできたSDGs学習を基盤として
村の未来を考え、これからの村に必要であると思われることを発表しました。
中学生の視点で様々な意見や考えを発表し、村長様から村に関する
話をお伺いしました。