日誌
期末テスト
久しぶりの投稿になりました。
今日は、2学期期末テスト(技能教科)でした。
一生懸命取り組んでいるところにお邪魔して写真をとるのは申し訳ないので、
生徒がどんな問題を解いているか載せます。
[ブログ掲載で見やすくするために、実際の問題から表現を若干変えているところがあります。]
【1年音楽】「赤とんぼ」について答えなさい。
- 作詞者・作曲者は?
- 「負われて見たのは」「姐や」の意味は?
- 高音を芯のある大きな音で歌うために、身体の使い方や声を出すにはどのようにすればよい?
【2年音楽】オペラ「アイーダ」について、適切な言葉を選んで答えなさい。
- この曲の作曲者は( )生まれの( )という。
- 活躍した音楽史上の時代を( )という。
- 物語は古代エジプトと( )の戦いを背景に、敵国同士に生まれた恋人たちの悲劇を描いた壮大な作品である。
【3年音楽】
音楽の著作権について、正しいものはどれか。
- コンサートを開く場合には、曲を作った人の許可が必要である。
- レンタルしたCDを自分のパソコンに取り込んで聞くことは問題ない。
- 有名キャラクターのコンサートで、動画撮影が許可されている時間に
- 自分のスマホで動画を撮影し、それをネット上にアップロードして、コンサートに行けなかった人に無料で見せてあげる。
分かりますか?正解は生徒が知っています。
ふくしま駅伝参加選手のための壮行会
今日、ふくしま駅伝に参加する選手へ全校生でエールを送りました。
選手代表生徒が、力強いことばで決意を述べました。
自分のこれまでの成果を十分に発揮してください!
みんなで応援しています。
SDGs
SDGsの記事が連続しますが、ご覧ください。
SDGsは世界的な取り組みです。ですが、いきなり世界を動かすことは難しいです。
「Think Global, Act Local(世界的に広く考え、身近な所から実行する)」
という考え方があります。
さて、北一中生の目には、世界がどのように映っているのでしょうか。
世界の様子を知る。
「SDGs」という取り組みが広く知られています。
SDGsと関連付けて、様々な課題について探究する学習を行っているところです。
今日は、新聞を見たりネットでSDGsの動画を見たりして知識や思考を深めました。
答えが一つでなかったり、一つに決められなかったりする世界的な課題に
生徒がどのように関わっていくか、どのように考えるか、これからの活動が楽しみです。
ご家庭で、お子様との会話で取り上げてみるのはいかがでしょうか。
次のサイトを参考に学習を進めています。
https://www.asahi.com/sdgs/ (朝日新聞デジタル SDGs ACTION)
浮世絵、和の心
美術で浮世絵の学習をしています。
作品が廊下に展示されていたので、掲載します。
ぜひ生徒の作品をお楽しみください。
環境美化活動(雪囲い)
今日は、全校で環境美化活動を行いました。
花壇の整備を行っているところです。
次の写真は、くい打ちをしているところです。
体育館からの落雪による事故防止のため、ロープを張って危険エリアに入らないようにするためです。
このような体力勝負の仕事は、3年男子にお願いしました。
県剣道新人大会壮行会
剣道で県新人大会に出場する生徒の壮行会を行いました。
悔いのないよう、全力でがんばってください!
現場よりお伝えしますNo.10
本日も11名全員が元気に登校し1校時目に解団式を行いました。
解団式では、先生方からのお話のあと、一人ひとりの修学旅行で印象に残ったことを話しました。
「バスでのクイズが楽しかった。」
「行く前は人が多くていいイメージはなかったけど、景色がきれいだった。今度は家族で行きたい。」
「東京は人が多くて自由を感じた。」
「国会議事堂が良かった。」
「アラジンは遠くで見ても演じている人の表情が分かった。声量も道具もすごくて、去年の自分たちと比べようとした自分が恥ずかしい。」
「東京ドームシティのお化け屋敷が楽しかった。」
などと話してくれました。
解団式が終わり普段の学校生活に戻りました。
今回学んだことを糧にして生活してほしいと思います。
修学旅行、無事帰校しました
3年生が修学旅行から帰ってきました。
全員元気で、充実した表情でした。
保護者の皆様には、お迎えに来てくださり、ありがとうございます。
きっと、ご家庭で土産話に花が咲くことと思います。
浅草の様子
現場よりお伝えしますNo.9
バスは佐野SAを出ました。
車内はとても静かです。
首が痛くならないことを祈ります。