こんなことがありました!

日誌

5・6年 情報教室

 先日12月10日、三島町教育委員会 学校支援員の小杉一浩様をお招きし、5,6年生とおうちの方を対象に「メディアとの付き合い」について講演していただきました。
 メディアを利用することによる目をはじめとした健康面や依存など精神面への影響、体力面への影響、SNSにより被害者にも加害者にもなるトラブルの事例などわかりやすく教えていただきました。
 1日に3時間以上ゲームをすると1年間で1095時間になり、1年間学校で授業を受ける時間の980時間を超えます。脳を働かせる時間より、脳(特に前頭葉)をにぶらせる時間の方が長くなることに衝撃を受けた児童もいました。
 また、読書や昔ながらの遊び(体を動かす遊び)の良さ、五感を使うことの大切なども教えていただきました。

『健康を損なわず、依存症を防ぐのには、
 ゲームは1日
  ・1時間以内
  ・できれば30分以内
  ・連続1時間以上はさける
  ・2回にわけてゲームをする
   (日大教授 森昭雄「ゲーム脳の恐怖」より) 』という勧めがありました。

 5,6年生のみならず、ゲームを利用する際、家庭でのルール作りの際に参考にしていただければと思います。
 

 ~子ども達の感想~

・ネットはいい事だけだと思っていたけど、頭が悪くなったり、目がおかしくなったり、成績が下がってしまうなど、いろいろな残念な事があるので、ネットについて見直したいと思いました。

・教えていただいたように、スマホやゲーム機、タブレット、パソコンなどを20分くらいやったら6m先を見るなど、ゲームは1日1時間、2回に分けることなどを意識していきいたいと思いました。

・私はよくゲームとかして宿題がはかどらないときがあったけど、それを続けると成績が下がったり、頭の回転が悪くなったりすることがわかったので今度から時間を気にしたりします。

・昔あそびがよいとのことだったので、今後から5分、10分お手玉とかをしようと思います。まずは続けることが大切なのでこつこつよくしていきます。

 

 もうすぐ冬休みです。学校でも冬休みの生活について1日のスケジュールを立てたり、過ごし方についてのお話をしたりしていくところです。ご家庭でもメディアとの接し方についてお子さんとご確認ください。

キラキラ ステンドグラスみたい!~2年図画工作科~

 2年教室前の廊下には、2年生が図画工作科の時間に作った「ひかりのプレゼント」の作品が飾ってあります。子どもたちは作っている途中、光にかざして「きれいだなあ」「おもいろい」と光や色の具合を確かめながら、作っていたようです。

 ステンドグラスみたいで、とっても綺麗です!

虫眼鏡 空気はあたためられたり、冷やされたりするとどうなるのかな?~4年理科~

 4年生は、理科の学習で「ものの体積と温度」の学習をしています。今回は、空気はあたためられたり、冷やされたりするとどうなるのか?を実験を通して学習しました。あたためるとどうなるのか?については子どもたちの予想通りであったようですが、冷やす場合は予想とは大きく異なった結果になったようです。

興奮・ヤッター! 寒い週の始まりです

 本日6日(月)で師走も第2週目突入です。2学期は本日を入れても、授業日数も14日と残りわずかとなってきました。各学級ともに学習のまとめやテストにがんばっているところです。

 さて、今朝見回りをしましたら、プールの水が凍っているのに気がつきました。もう冬がそこまで迫っているのだなと感じずにはいられませんでした。

 

 学校では、冬の準備としてブランコの撤去やサッカーゴールの網はずしなど冬準備を進めているところです。体育館横のスロープも冬の間、体育館からの降雪が心配されるためロープで立ち入り禁止の措置をとらせていただいています。そのため、大塩のスクールワゴンもこれまでのように体育館横での乗降ではなく、その手前の場所になりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真ではわかりにくいのですが、パキパキに凍っています。校庭もこんな感じでした。この時期特有の朝霧です。

カメラのレンズが曇っているわけではありませんでした。

鉛筆 地区児童会

 本日2日(木)は地区児童会を実施しました。2学期の登校の様子を振り返ったり、冬休みの計画を立てたりしました。

雪 雪やこんこん、あられやこんこん・・・

 本日は、昨夜からの降雪で白くなりました。保護者の皆様は、通勤大丈夫だったでしょうか?

 

 さて、昼休み。元気よく校庭に飛び出してきたのは6年生男子数名。融けて少なくなった雪を使っての雪合戦をしていました。楽しそうでしたよ~!

花丸 「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間の呼びかけ録音

 来週12月10日(金)から令和4年1月7日(金)までの29日間は、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」です。前回の「秋の交通安全運動期間」に習い、大塩駐在所さんのパトカーで交通安全等を呼びかけます。お近くを巡回の折には、どうぞ耳を傾けてみてください。

花丸 空気ではなく水でも玉は飛ぶのか?~5年理科~

 5年生は、少し前に理科で「とじこめた空気と水」の学習をしました。もちろん、空気をとじこめると、空気でっぽううの玉は飛びました。それなら、水では?結果は子どもたちの予想通り、飛びませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までにない少し地味な結果でした(T-T)

鉛筆 修学旅行の学びの跡

 6年生が修学旅行に行ってきてから2週間がたとうとしています。学習のまとめとして、国語科との学習ともタイアップして「パンフレットづくり」をしました。1人ひとりそれぞれの工夫があって、とても素敵な旅行記ができました。

注意 防寒具・防寒着の準備をお願いします

 11月最後の30日(火)の朝の気温は、私(教頭)の自家用車の車外温度計でマイナスの温度を示していました。学校を開錠すると、どの教室も冷えきっています。

 

 さて、昨日の昼の放送では生徒指導主事から、「防寒着・防寒具の準備をしましょう。」というお話がありました。特に、手袋をしないでポケットに手を入れたままの歩行は危ないので、ご家庭でも声かけ・準備をお願いいたします。

バス 喜多方市立図書館に行ってきました!

 今週の24日(水)に、2年生は生活科の学習で喜多方市立図書館へ行きました。 自分の名前が入った専用の図書カードで実際に本を借りたり、インタビューを通して気になることを質問できたりと、子ども達にとって本当に大満足の図書館見学となりました。

雪 冬の到来!

 24日(水)今朝の登校風景です。雪というよりは、霙(みぞれ)のような降り方ですが校庭は真っ白になりました。風邪等で欠席する児童も増加傾向にありますので、感染症対策を継続していただくとともに、防寒着・防寒具の準備もお願いいたします。

星 今日の夜はぜひ家族で部分月食を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビ等の報道でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、本日11月19日(金)の夕方に部分月食が見られるそうです。天気も何とかよさそうで、見ることができそうです。

 国立天文台によると、今回は月の大部分(最大 97.8パーセント )が影の中に入る「たいへん深い」部分月食だそうです。月は午後4時18分ごろから欠け始めるそうです。ただ、北海道や東北地方北部を除く地域では、月が地平線の下にあるため、月食の始まりは見ることができず、月が欠けた状態で空へ昇る「月出帯食(げつしゅつたいしょく)」となるそうです。

 朝晩の気温もだいぶ低くなってきました。防寒着を着て、家族そろって部分月食をご覧になってはいかがでしょうか?【画像・記事等 国立天文台HPより】

花丸 修学旅行番外編・・・

 今朝、児童が登校する前に校舎内の巡視をしましたら、こんな素敵なものを見つけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   場所は、6年教室です。

 

 

 きっと6年生が留守にしていた2日間、学校を守っていてくれた5年生ではないかと思います。6年生が登校してきて、これを見たらどんな顔をするかとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さくら小学校。本当によい学校です!「いいね!」をたくさんつけてあげたいです。

バス 修学旅行28 最終~解団式~

 翌朝の今のアップになってしまいすみません【教頭】

 修学旅行について最終のブログ更新をします。

 2日間、仙台・松島方面への修学旅行を共ににした仲間とのお別れの式「解団式」を裏磐梯小学校で行いました。別れを惜しむと共に再会を約束したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、6年生がさくら小学校に到着したときには、すでに辺りは暗くなっていました。照明設備を使用しながらの到着式でした。多くの保護者の方の出迎えの中、子どもたちからは修学旅行に行けたことに対する感謝の言葉がありました。

 

 これまでの修学旅行に対してのご理解・ご協力そして準備等々、本当にありがとうございました。また、急ぎ足のブログ更新により、伝わりにくい部分があったかと思いますが多くの保護者の方に閲覧いただいたようで、感謝申し上げます。

 今後ともさくら小学校ブログをよろしくお願いいたします。【教頭】

バス 修学旅行27~帰路~

 残念ながら写真はないのですが、先程、東北自動車道の白石付近を走行しているとの連絡がありました。

 担任からは、「やっと静かになりました・・・」ということで、みんな疲れてにてしまったのでしょうか?