日誌
言葉に気をつけながら自分の考えをもち、伝えています
2年生の教室では、国語科で「たんぽぽのちえ」の学習をしていました。
子ども達は、たんぽぽがどんな知恵を働かせてたねをとばしているのか、文章の言葉に気をつけながらその理由も読み取っていました。友達の考えもしっかり聞いています。先生も、子ども達の考えを聞いて、黒板にまとめています。
4年生の教室では、あまんきみこさんの「白いぼうし」の学習をしていました。
ここでも、子ども達の「なぜ」から課題を設定し、文の記述を根拠として自分の考えを明らかにしていました。
さらに、自分の考えを友達と伝え合う子ども達のよい姿が見られ、その一生懸命さにも感心します。
ある子が授業後に「疲れた。」と言っていました。しっかり考えて授業に取り組んだ証ですね。
きれいな音色を目指して
2時間目の校舎内を歩いていると、音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。
のぞいてみると、3年生の音楽の時間です。
3年生になって、リコーダーの学習に取り組み始めた6人。
友達のリコーダーの音の違いにも気をつけてアドバイスをしながら、きれいな音色を目指していました。(聞き分ける力もすごい!)
音符の長さにも気をつけて、正しく演奏できるようにがんばっています。
自分の学習する力、しっかり伸びているかな?
今日の午前中は、4~6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。
この調査では、現在の自分の学力のレベルを測り、過去の自分と比べて「学力の伸び」を調べることができます。また、質問調査によって、学力以外の力(根気がある、やるべきことをやる、自分への自信がある等)がどれだけ身についているかについても分かります。
どの学年の教室もし~んと静まりかえり、一人ひとりが真剣に取り組んでいました。
「伸び」が楽しみです!
北塩原第一中学校区幼小中連接推進協議会が行われました
昨日は、北塩原第一中学校区の幼小中連接推進協議会を本校を会場として行いました。
北塩原第一中学校・さくら幼稚園・さくら小学校の先生方が集まり、本学校区の子ども達の12年間の学びや育ちを見通しながら、共通の「めざす子どもの姿」を実現するための共通理解と事業内容の確認、情報共有をしました。
<めざす子どもの姿>
〇 すすんであいさつや返事ができる子ども
〇 話をしっかりと聞き、自分の考えを伝えることができる子ども
〇 自主的・自発的に行動することができる子ども
これからも、本学校区の子ども達のよりよい成長を願いながら、事業推進に努めていきます。
保護者の皆様には、家庭学習の充実やよりよい生活習慣の確立などに関わるご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
さあ1年生もお掃除開始!
今週から、いよいよ1年生も縦割り班に参加してのお掃除が始まります。
昨日の全校朝の会では、1年生が掃除の仕方が分かるようにするために、健康委員会のみんなが映像と実演を織り交ぜながら方法を説明してくれました。
1年生も、その他の上級生もしっかり話を聞いて、清掃の仕方を確かめることができました。
清掃の時間には、早速1年生がメンバーの一員としてお掃除に取り組んでいました。
校外学習(低学年)
朝は心配された天気でしたが、子ども達の元気パワーで雲を吹き飛ばし、校外学習に行ってきました。河川敷公園で元気に遊び、コーププラザ店で買い物をし、薬草公園でお弁当を食べました。2年生は、1年生が楽しめるように、そしてお買い物がちゃんとできるようにと面倒を見てくれました。その気持ちが素晴らしいですね。いつもよりもたくさん歩いて疲れたけれど、とても楽しい時間を過ごせました。お家の皆さん、色々な準備をしていただき、ありがとうございました。
GW中の授業の一コマ
世の中GWでお休みの方もいらっしゃいますが、この2日間、さくらっ子はいつもと変わらず学習に取り組んでいます。
3年生は、算数科でわり算の学習。わり算の意味や方法を新たに学び、式や答えも求められるようになりました。
4年生は理科の学習で人の体の学習をしていました。
自分の考えや気づきを伝え合っています。
5年生は、学級のめあてが決まり、掲示物を作っていました。
自分たちの立てた学級のめあてが意識しやすいように、工夫していました。
6年生は、音楽の学習で歌ったり、リズム打ちをしたりしていました。
音程や音符の長さに気をつけながら学習していました。
連休の間でもしっかり学ぶ子ども達の一コマでした。
外国語で楽しく学習!
今日は、ALTのシャーネル先生との外国語活動の日。
3年生は、いろいろな国の言葉でお互いにごあいさつ。
国旗を見て、国名が分かったり、あいさつの言葉が分かったり、今までの学習がしっかり身についていました。
4年生は、日常の場面でのあいさつを学習していました。
どんな言い方をしているのか、何を言っているのか、注意深く耳を傾けて聞き取っていました。
聞き取ったことを書いている姿も真剣そのもの。
しっかり意味もとらえて聞くことができていることに感心しました!
修学旅行に向けて…
来月18日・19日に修学旅行を計画している6年生。
今日は、総合の時間で見学や体験を行う場所を調べたり、計画を立てたりしていました。
二つのグループでの話し合いは、タブレットを活用しながら皆で進めることができていました。
楽しく、有意義な2日間になるといいですね!
また、今日は快晴の下、3・4年生が喜多方市内での見学学習に出かけています。
朝、元気な挨拶をして出発しました。しっかり学びながら、楽しんで帰ってきてほしいです。
どうすればよく伝わるかな?
今日の授業の一コマ。
国語科の授業で二つの学年が書くことの学習をしていました。
2年生は、自分の日常の出来事を、見たこと・聞いたこと・思ったことなどの観点を決めてメモ書きをし、様子がよく伝わる文を作る学習に取り組んでいました。
4年生は、地図から分かる町の様子を、想像をふくらませて、方角を表す言葉を入れるなど自分の選んだ場所も明確にしながら説明をしていました。
「時間が足りないかも…。」などと口にしながら、どんどん書き進めていく子ども達の姿、とても良かったです!
自分の伝えたいことが相手に伝わることはうれしいことですね。
これからも、自分の思いや考えを表現することを楽しみながら、書くことの学習に取り組んでいってほしいです。
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字北畑4275
TEL 0241-22-1852 / FAX 0241-22-1947