普通救命講習
2025年6月6日 14時57分喜多方消防署から講師の方をお招きし、2年生を対象に普通救命講習を行いました。
教えていただいた実技は、
・心肺蘇生法
・背部叩打法、腹部突き上げ法(物を喉に詰まらせたときの対応)
・直接圧迫止血法
です!
みんな真剣に取り組んでいました。
ここまで学んだことを踏まえて、倒れている人を発見したところから、デモンストレーションをしました。
「意識無し!誰か助けてください!」
心臓マッサージをしながらAEDを貼ります。
貼っている間も、「強く・早く・絶え間なく」!
「離れてください!」
・
・
背部叩打法について教わっています。
・
・
回復体位です。
・
・
直接圧迫止血法です。
「その場に居合わせた人が救急処置をすることで、命が助かったり、軽症で済んだりする可能性が高くなる。もしそのような場面があったら、勇気をもって行動してほしい。」とメッセージがありました。
受講した2年生には後日、受講証が交付されます!
今日の学びを活かす場面が来ないことを願いますが、何かあった際には、人のために勇気をもって行動できる人であってください!