火災から命を守るために…
2024年4月17日 14時00分今日の2校時は、火災を想定した避難訓練を行いました。
出火場所を調理場と想定し、速やかな避難の練習を行いましたが、子ども達はおしゃべりをしないでハンカチを口に当てるなどし、整然と避難することができました。おいでいただいた喜多方消防署員の方にもお褒めの言葉をいただきました。
訓練後には、消防署員の方から「おかしもち」のお話(内容はお子さんに確認ください)や、火事を見たときには無理せず教師や大人に知らせること、自宅に火災警報器があるか家族に確認してみることなど講話をいただきました。
また、DVDを鑑賞し、火事を起こさないために気をつけること、いざというときの対処の仕方等について説明をいただきました。
これからも、話をしっかり聞くことを習慣とし、「自分の命は自分で守る」を実践していきたいものです。