救命救急講習を実施しました!
2025年7月9日 17時55分 7月9日(水)、授業参観、学年懇談会後にPTA厚生部主催の救命救急講習を実施しました。
講師には喜多方消防署の救命救急士をお招きし、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の操作方法について、実演を交えながらご指導いただきました。参加者の皆様は真剣な表情で、胸骨圧迫やAEDの装着方法などを学んでいました。
いざという時に大切な命を守るための知識と技術を習得することができ、大変有意義な講習となりました。
7月9日(水)、授業参観、学年懇談会後にPTA厚生部主催の救命救急講習を実施しました。
講師には喜多方消防署の救命救急士をお招きし、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の操作方法について、実演を交えながらご指導いただきました。参加者の皆様は真剣な表情で、胸骨圧迫やAEDの装着方法などを学んでいました。
いざという時に大切な命を守るための知識と技術を習得することができ、大変有意義な講習となりました。
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。