休業日明けの今日、生き物たちに変化がありました。
2021年6月15日 16時08分休業日明けの今日、学校の生き物たちに変化がありました。
まずは、1,2年生で飼っていた青虫がすべてモンシロチョウへと変身。1,2年生全員が登校するのを待って、外に出て放してやりました。モンシロチョウは、青色の花が好きなようで、ツルニチニチソウにとまって早速蜜を吸う姿が見られました。
続いては、5年生の飼っていたメダカの水槽で見つかったヤゴ。無事にトンボへと羽化しました。みんなで観察した後、放してやりました。生き物に詳しい支援員さんのお話によるとクロイトトンボではないかということでした。思いがけない良い体験でした。
そして・・5年生が成長の条件を調べるため実験中のインゲンマメには、薄いピンク色の花が咲きました。野菜の花もきれいなものですね。