写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

朝食を見直そう!!

2021年6月18日 15時46分

来週21日~25日は朝食を見直そう週間です!

給食委員会で作成した朝食を見直そう週間のポスターです。

朝食は睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、午前中の活動の源となる大切な食事です。毎日きちんと食べているでしょうか?

 

朝食のポイントは、主食、主菜、副菜、汁物をそろえることです。

 

主食(ごはん、パン、麺類など)

炭水化物を多く含む食品で、脳にブドウ糖を供給するために必要です。

 

主菜(肉、魚、卵、豆など)

タンパク質を多く含む食品。体温を上げる働きがあります。

 

副菜(野菜、芋、海藻など)

ビタミンや無機質、食物繊維を含む食品。抵抗力を高め体の調子を整えます。

 

汁物・飲み物

水分や、野菜を補うことができます。

 

 

「この機会に朝食を見直してみましょう!」と、給食委員会からの放送もありました。

朝食を見直そう週間の1週間は、特にバランスを意識して朝ご飯を食べましょう!