宿泊学習総集編(5年生)
2021年7月12日 08時40分7月6、7日に行った5年生の宿泊学習につきましては、何件か記事をアップしてきましたが、最後までお伝えしておりませんでしたので、総集編としてアップします。尚、記事の内容につきましては、引率した教頭先生が校内掲示用に作成したものです。個人情報に十分配慮してアップします。
みんなの力で作り上げた最高の思い出
令和3年度 北塩原村連合小学校 宿泊学習 R3.7.6~7.7
7月6日(火)
【出会いの集い】・・さくら小のみなさんとの出会い。Hくんは進行、Yさんは学校紹介を行いました。
【入所のためのオリエンテーション】・・担当は「マミー」さん。所での生活やベッドメーキングの仕方を教えていただきました。
【信頼関係づくりゲーム】・・最初の活動は「信頼関係づくりゲーム」。ゲームを通して、お互いのことを知ることが できました。
【楽しみにしていた食事】・・ 楽しみにしていた所での食事です。カレーとラーメン、みんなの大好きなメニュー。おいしくいただきました。
【大人気 宇宙大作戦!】・・1日目の午後の活動は、会津自然の家の大人気活動「宇宙大作戦」。班のみんなで力を合わせ、ブラックホールからの脱出や宇宙人との戦いなど、様々なミッションにチャレンジしました。
【楽しかったキャンドルファイア】・・協力の火、友情の火、努力の火、奉仕の火を点火した後、「進化ジャンケン」「木の中のリス」「バースデーチェーン」のゲームで盛り上がりました。
7月7日(水)
【朝食で2日目のエネルギー補給】・・朝6時の起床後、部屋の片付け、掃除、布団たたみなどの後、待っていた朝食の時間です。二日目も頑張って動けるよう、しっかり食べよう。
【初めてのキンボール】・・3チームに分かれ、ボールを落とさないように打ち合うゲーム。とても盛り上がりました。
【みんなが楽しみにしていたカヌー】・・ 午前中の雨も上がり、カヌーが予定通りできました。一人3回、カヌーに乗ることができ ました。誰も水に落ちることなく、上手に練習することができました。
【別れの集い】・・楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。さくら小のみなさん、また会いましょう。ありがとうございました.