花粉を観察しました(5年理科「花から実へ」)
2021年8月30日 13時07分5年生理科「花から実へ」の学習の様子です。今日は、「ヘチマとアサガオの花の仕組みを調べよう」という課題の下、ヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で見てみました。顕微鏡の扱いにも慣れ、短時間で観察をし、記録を行うことが出来ました。
① ヘチマとアサガオから花粉を採取してプレパラートを作る。
② 顕微鏡の使い方に従って観察する。
③ 花粉が見えたら、ノートに記録する。デジタルカメラで顕微鏡から見える花粉を撮影しました。
5年生理科「花から実へ」の学習の様子です。今日は、「ヘチマとアサガオの花の仕組みを調べよう」という課題の下、ヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で見てみました。顕微鏡の扱いにも慣れ、短時間で観察をし、記録を行うことが出来ました。
① ヘチマとアサガオから花粉を採取してプレパラートを作る。
② 顕微鏡の使い方に従って観察する。
③ 花粉が見えたら、ノートに記録する。デジタルカメラで顕微鏡から見える花粉を撮影しました。