写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

2学期最後の給食です。(2学期の給食回数は79回でした。)

2021年12月23日 12時09分
今日の出来事

 12月23日(木)、2学期最後の給食です。2学期は、79回給食がありました。本ブログでも数回写真はぬけましたが、79食分の記事をアップしました。写真付きで載せてありますので、是非、振り返ってみてください。

今日は、冬至献立でした。

 メニューは・・・・

 天ぷらうどん(うどんかけ汁・かき揚げ) 牛乳 冬至かぼちゃ ゆずゼリー でした。

 献立一口メモです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 昔から冬至と言えばかぼちゃを食べてゆず湯に入る習慣がありました。野菜が貴重なこの頃は寒さも増して風邪をひきやすい頃でもあります。栄養豊かなかぼちゃを食べて抵抗力をつけようというわけです。かぼちゃはビタミンの宝庫で特にカロテンは体内でビタミンAになり皮膚や粘膜を丈夫にして抵抗力を高め風邪を予防します。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、2学期最後なので全学級の給食の様子をアップします。