写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

自転車教室

2022年4月15日 11時08分

 

今日は、小雨でしたが、3~4年生の自転車教室を行いました。

裏磐梯駐在所のみなさんと、交通安全母の会のみなさんに来ていただきました。

 

駐在さんから、交通安全委嘱状をもらいます。

6年生は「家庭の交通安全推進員」になります。

1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。

2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。

  家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。

3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。

4 自転車に乗るときはヘルメットをかぶるように心がけます。

 

以上のことを推進します。6年生のみなさん、よろしくお願いします。

 

 

続いて、駐在さんから、交通ルールや、自転車の点検について教えてもらいます。

自転車は、車と同じです。

左側を走ります。道路の標識も守らなければいけません。

 

 

自転車に乗って、実践です。

発進するときは、「右、左、前方、後方」を確認します。

 

 

冬の間、自転車に乗っていないので、久しぶりに乗る人多かったようです。

 

最後に6年生がお礼の言葉を言います。

「便利な乗り物だけど、気をつけて乗ります!」