校長室から 4/25
2022年4月25日 09時38分令和4年度の裏磐梯小学校
令和4年度がスタートし、3週間が過ぎました。今年度は全校児童が19名という、裏磐梯小学校史上、最も児童数が少ない人数となってしまいました。しかし、人数が少ない事をメリットに変え、子ども達の学びを大切にする学校、地域と共にある学校を目指していきたいと思っております。私自身も、昨年度の経験を生かして、よりよい学校を目指していきます。
さて、昨年度から裏磐梯小の子ども達に身につけてほしいと思っている力があります。それは、「多少の困難や失敗にもくじけず、前に突き進んでいこうとする力」です。裏磐梯小の子ども達は、本当に素直で、思いやりにあふれ、優しい子ども達です。それは、温かい保護者さん、温かい地域の皆さんに育てていただいたおかげだと、心から感謝しております。その点では申し分ないと感じております。しかし、これからの世の中を考えた場合、心優しい穏やかな人達だけに囲まれて生活していける・・とは限りません。様々な考え、文化、習慣を持つ人たちの中で対等に渡り合っていかなければならないはずです。そういった環境でも、裏磐梯小の子ども達が力を発揮することができるよう、全職員で指導をしていきます。
特に大切にしたいと考えていることは、子ども達に「自分の頭で考える、判断させるゆとりを与える事」です。失敗しない道を歩ませるのではなく、子ども達に試行錯誤させ、結果的に成功したと感じることができる過程を踏ませたいと考えております。
令和4年度はスタートしたばかりです。保護者の皆様、地域の皆様からご意見を頂戴したいと思っておりますので、いつでも学校にご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
この「校長室から」は、昨年度の2学期から月に複数回、不定期に発行してきました。今年度も不定期にはなりますが発行していきたいと思います。