写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

1学期終業式をおこないました

2022年7月20日 10時48分

1学期終業式をおこないました。

校長先生からは、

「家の人にやってもらっていることを自分でやってみてください」

「家族のために役に立つことを頑張ってください」

とお話しがありました。

 

続いて、3名の代表者が、1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。

1年生のS君は、引き算をがんばったこと、夏休みは自由研究をがんばりたいこと

3年生のK君は,漢字をたくさんがんばったこと

5年生のR君は、もうすぐ開催されるバドミントンの大会をがんばること

などそれぞれが反省と、目標を立派に発表していました。

 

次に、毎日おいしい給食を作ってくださっていた、栄養士の佐藤先生が夏休み中に最後になってしまうので、子どもたちにむけてご挨拶がありました。

いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございました。

 

 

生徒指導の先生からは、夏休み中に安全に生活すること、やることがなくて仕方なくスマホやタブレットなどして生活しないことが、

保健の先生からは、「あつさにまけない」をキーワードにして、夏休み中に規則正しく健康に生活することなどが伝えられました。

 

そして最後には、子どもの主張大会に参加したふたりからの結果報告と、大会の感想の発表がありました。

ふたりは、表彰状とトロフィーを誇らしげに披露していました。

大会まで一生懸命練習した結果だと思います。おめでとうございます!

 

夏休みは、明日から8月24日までの35日間です。みなさんどんな体験をして成長してくるのかとっても楽しみです。しかし、くれぐれも怪我や事故に遭わないように、病気などしないように注意してください。

規則正しく生活して、8月25日の始業式には全員が元気いっぱいに登校してくれることを祈っております。