写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

環境省との自然体験(振り返り)

2022年9月9日 11時00分

 

5・6年生の総合の学習です。

今年度5・6年生の総合学習は環境省とタッグを組んで

裏磐梯の自然について学習しています。

 

(環境省のみなさん クロレンジャー、アカレンジャー、ヒゲレンジャー)

 

 

6日に自然体験学習に行き、

裏磐梯の生物や植物などに実際に見て学習してきました。

 

今日はその中から興味のある物をさらに調べ、スライドにまとめます。

 

 

 

6年生はアラゲハンゴンソウやマムシグサについて調べています。

スライドには先日撮ってきた写真を使います。

 

 

5年生はアケボノソウやオオハンゴンソウ、ゲンゴロウ、セグロシャチホコについて調べます!

(セグロシャチホコは夏休みに大量発生した毛虫です!裏磐梯にはよくいるみたいです)

 

 

子どもたちの「これなんですか」に丁寧に答えてくれる環境省のみなさん。

本当にありがとうございます。

(漢字の読み方や、インターンネットでの情報の調べ方まで教えてくれました)

 

普段の生活では馴染みのない植物や生物について

子どもたちが興味を持って自主的に調べ、まとめています!

完成が楽しみです!