校庭の秋をみつけよう
2022年9月28日 11時12分1,2年生のせいかつでは、昨日はレンゲ沼・中瀬沼を散策しました。
今日は校庭の様子の観察です。
はじめに、オオバコ相撲で自然に親しみます。
2年生のMくんがみんなにオオバコ相撲のやり方を説明します。
いよいよ勝負です!!
どちらが勝ったのでしょうか?
表情をみればなんとなくわかりそうですね。
勝負の行方が気になったのかバッタも見学にやってきていました!
背中からこっそり!
地面からこっそり!!
次に、秋らしいものを校庭で探します。
きのこやススキ、ねこじゃらし(エノコログサ)、ナナカマド、コオロギ、赤とんぼ等、いろいろな秋を見つけていました。
自然に親しんだ一時間になりました。