身の回りにも春がいっぱい(3年理科)パート2
2020年4月29日 10時00分先日、掲載しきれなかった植物や動物の画像を紹介します。
カタバミ・・ハート型のかわいい葉を持つ花です。このハート形の葉は、夜になると閉じて、半分食べられたように見えるので「カタバミ」という名がつけられたそうです。
ノゲシ・・葉は、ギザギザでとげもありますが、触ってもいたくありません。黄色くて小さなかわいい花がさいていました。
オオイヌノフグリ・・どこでも普通に見られるいわゆる雑草ですが、よく見るとかわいらしい花なのです。
ムクドリ・・・1年中、見られる鳥です。ちょっと前までは、レンギョウの花(蜜をすっているのでしょうか)に群がっていましたが、気温が上がってきて活動を始めた虫を食べているようです。