音読みと訓読みを使って文を作ろう
2022年12月23日 09時15分3年生の国語の様子です。
3年生では、漢字の学習で音読みや訓読みについて学習しました。
今日は、その音読み訓読みを使って文章を作っていました。
国語の教科書の漢字の索引ページとにらめっこしながら、頑張って文章をつくるK君です。
いくつかできていたので、ちょっと見せてもらいました。
いくつか紹介したいと思います。
「大きい大豆食べたいな」
すがたをかえる大豆という単元では、大豆が豆腐やきなこ、醤油や味噌など色々と変わる事をしっかりと学びました。
きっとその単元を思い出しながら考えたのでしょう。
「こん虫は虫だよ虫なんだ」
どんな場面なんだろう・・と想像してしまいますね。
「北のちかくは北東だよ」
むむむ・・・・これまた、どんな場面なんだろうと考えてしまいますね。
なかなかの名(迷)文ができあがっていました。
今年最後の学習に一生懸命に取り組んでいる3年生でした。