水をひやすと パート2
2023年1月30日 15時23分4年生の理科の実験の様子です。
前回、水を冷やすとどのように温度は変化するのかを調べていましたが、なかなかうまくいかなかったようです。
そこで今回は、裏磐梯には山ほどある雪を使って実験を行うことにしました。
まずは、雪を発泡スチロールにたくさん集めました。
食塩もたっぷり入れ、実験の準備完了です。
1分ごとに試験管に入れた温度計で変化を調べます。
今回は、一気にどんどん下がっていきます!!
二人とも前回の実験の時との違いにびっくりしている様子でした。
雪のはたらきに驚きながらも、実験は進みます。
-8℃
もう少しで-10℃になりそうです。
最後には-10℃を越えてひえひえになったようでした。
実験を終えて温度計を取ろうとすると・・・・・・
「先生温度計が取れません・・・・」
すっかり水は試験管の中で凍ってしまっていました。
仕方がないので、試験管立てに入れて、溶けてから教頭先生がお片付けしていました。