小学校最後の実験です
2023年2月14日 11時00分実験の続いた6年生ですが、いよいよ最後の実験になります。
前回の実験では、うすい塩酸に溶けた物質を取り出すことに成功しましたが、果たして出てき物質は鉄やアルミなのでしょうか?
まずは、電気を通すのかどうかを試してみます。
アルミや鉄は豆電球がつきましたが、出てきた物質ではつきません。
出てきた物質は電気を通さないようです。
続いて、磁石にくっつくかどうかの実験です。
鉄はくっつきますが、アルミはくっつきません。
出てきたものは粉のため、どのよう実験するか悩みましたが、紙の裏側から磁石を当ててみることにしました。
どちらの物質も磁石にはくっつかないようです。
最後に水とうすい塩酸に溶かしてみます。
塩酸には全て溶けてしまいました。
そして水には・・・・・
鉄やアルミは溶けませんが、なんと出てきた物質は水に溶けてしまいました。
ちょっとびっくりしたようで、しっかりと確認しています。
出てきた物質はどうやら鉄やアルミではないようです。
さっそく実験結果をノートにまとめます。
今回も手際良く実験を進める6年生でした。
いよいよ次回からは、最後の単元「地球に生きる」に入ります。
楽しかった実験は今回で終了になり、ちょっと残念そうな二人でした。