冬を探して
2023年11月16日 14時07分ぽかぽか陽気の裏磐梯です。
1,2年生のせいかつでは、冬を探しに校庭へ出かけました。
「どんなところが変わったでしょうか?」先生に質問されると、子どもたちは色々と見つけました。
体育館の雪囲い(今年はどのくらいまで雪が積もるのでしょうか?)
鉄棒にも雪で曲がらないように間に棒が立てられていました。
ジャングルジムに登って、サクラの冬芽の観察です。
春になると冬芽ひとつひとつが花になります。
日陰では!?
「先生!!雪があります!」
みんなで白くなった地面を観察します。
残念ながら雪ではなく、今朝の霜のようでした。
大事に手に乗せて運ぶ子もいました。
「これは何ですか??」
つんつんしてみると煙のようなものが出てきました。
どうやらシダ植物のフユノハナワラビのようです。いつ生えてきたのでしょうか?
ぽかぽか陽気の中でしたが子どもたちは楽しく冬を見つけることができた1,2年生でした。