溶けているのは??
2023年12月1日 09時21分理科室をのぞくと、5年生が何やら実験の準備をしていました。
前回までは、食塩とみょうばんを水に溶かしていましたが、今回はその溶かした液の中から食塩とみょうばんを取り出す実験をするようです。
実験は、蒸発皿に溶かした水を入れ、ガスコンロに点火します。
ちょっと離れて様子を観察します。
始めは食塩水を蒸発させます。
だいぶ並々と入れたようです。
ぶくぶくと白い物が現れました!!
食塩がたくさん出てきました。実験は成功のようです。
こちらの蒸発皿も食塩水のはずだったのですが・・・・・
四角い結晶が浮いてきました!?
食塩水とは違った様子です。
どうやら、食塩水ではなく、みょうばん水を先にやってしまったようでした。
思いがけず、どちらの様子も観察することができました!
上手に食塩とみょうばんを取り出すことができたようです。
今日も新しい体験をしながらしっかりと学習している5年生です。