春を探しに校庭へ
2024年4月15日 13時58分よく晴れた校庭では、3年生がみんなで何やら探しています。
何を観察しているのか近づいてみると・・・・・・
なんと、バッタがいました!!
とっても小さなバッタで、ヒシバッタと言うそうです。
子どもたちは、自信満々に教えてくれます。
3年生の理科では、ちょうど春の生き物について学習しています。
花壇では、咲いたクロッカスを見つけたり、水仙やチューリップの葉っぱを見つけていました。
また、植物だけでなく、アリやクモなどの生き物も見つけていました!さすがです!!
まだ雪の残る体育館の裏では、ふきのとうも見つけることができました。
「おいしそう~」と感想が漏れていましたが、今回は採取はせずに観察するだけのようです。
次回の理科では見つけた春をスケッチするようです。
色や形、大きさなどを調べながら、どんな春の生き物が登場するのか楽しみですね。