比例と階段 5年生の算数
2024年5月22日 16時58分5年生が算数の時間に、東階段の高さを測っていました。
「1段 16cmです。」
そのあと、階段が何段あるか上ったり降りたりしながら数えます。
「9+7+9で全部で25段です。」
次は、西階段の高さを測って、段数を数えました。
教室について行ってみると、今度は計算です。
どうやら、1階から2階までの高さを比例の考えを使って、計算で出していたようです。
計算の結果、東階段は4m、西階段も4mでした。
違ってたらどうしようとドキドキしながらでしたが、同じ高さだということが分かって安心の5年生でした。