写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

授業参観がありました

2024年11月29日 16時01分

今日の5校時目に授業参観を行いました。

1・2年生は道徳の授業で、「たからものなあに」を読みました。

 

参観に来てくださったお母さんに自分が生まれた時のお話しを聞いてみました。

自分の宝物を挙げ、お母さんたちの宝物も聞いてみました。

お母さんの宝物は・・・(大切な大切なみなさん!だそうです)

少し恥ずかしくなってしまった様子の1・2年生でしたが、きっと心はポカポカだったのではないでしょうか。

いつもは恥ずかしくて聞けないけれど、この機会にお母さんからとても素敵なお話しを聞くことができましたね。

自分にとっても、まわりの人にとっても、かけがえのないみなさんの命をこれからも大切にしてほしいと思います。

 

3・4年生は体育の授業で、なわとびを行いました。

参観に来てくださった保護者の皆様の前で、いつもよりも少し張り切った様子の3・4年生。

今までの記録を今日更新できたみなさんや、記録更新はできなかったものの、去年よりもできる技が増えたり、上手に跳べるようになったみなさん。

日々ちょっとずつ成長していることが実感できましたね。

とても寒い体育館でしたが、半そでになってなわとびをがんばるみなさん。保護者のみなさんの前で元気に体を動かすことができました。

 

5・6年生は総合の授業で、情報教育(プログラミング学習)を行いました。

Googleスライドへ、自分のPRページを作成します。

自分自身のことや、自分の飼っているペットなどについてスライドを使って紹介します。

アニメーションや画像なども駆使して、伝わりやすいスライドを作成していきます。さすが、5・6年生!

保護者の方にアドバイスいただいたり、ほめられたりしながら、楽しんでスライドを作成することができました。

 

お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。