寒くなると・・・・
2024年12月2日 14時20分本日の裏磐梯は、晴天に恵まれております。
校庭では、土曜日に降った雪がとけはじめ、水たまりになっている場所も出てきました。
そのような天候の中、4年生達が防寒着を羽織り、外へ出かけていきました。
4年生の理科の学習では、寒くなると、植物や動物の様子はどのように変わるかを学習しています。
12月になり帽子もクリスマスバージョンにかわった子もいますが、自然の中ではどのように変わっているのでしょうか?
駐車場を見てみると、遠くの山々が白くなっていました。
よく見ると、4年生達が藪の中で活動しています。
拡大してみると、サンタの帽子がよく目立ちます!!
さて、どのような発見があったのでしょうか?
教室に戻ると、早速今日の観察した物をまとめます。
みんなタブレットを活用して、撮ってきた画像を見ながら、寒くなった時の樹木や草などの様子をまとめていました。
綺麗な赤い枝のミズキや、黄色い皮を脱いで出てくる赤い実のツルウメモドキなど色々な発見があったようです。
寒い中でも、元気いっぱいに学習している4年生でした。