写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

だんごさし交流会を開催しました

2025年1月17日 11時39分

  1・2年生は裏磐梯長寿会の皆さんと一緒に団子さし交流会を行いました。

だんごさしは無病息災や家内安全、五穀豊穣を願う小正月の風習のひとつです。

説明が終わるといよいよだんご作りです。

長寿会の皆さんと、色をつけただんごを丸めたり、色々なだんごを作っていました。

だんごに色をつけるのは「四季の実りの色」ということです。

DSC03619 DSC03622 DSC03629

あっという間に カラフルなだんごの完成です。

DSC03634 DSC03636 DSC03635

最後は、ゆであがっただんごを、ミズキの木に飾ります。

ミズキの木 芽が上を向いていいことがどんどん増える。子供が元気にすくすく育つと言われる木 なのだそうです。

みんなで協力して昇降口に飾ることができました。

DSC03651

ご協力いただいた裏磐梯長寿会の皆さんと記念写真。

DSC03657

足下の悪い中、子供たちのためにお越しいただいた裏磐梯長寿会の皆様、ありがとうございました。