写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

電気と私たちのくらし

2025年1月21日 13時08分

6年生の理科は、新しい単元に入りました。

DSC07812

電気と私たちのくらしについて学びます。

そして、とっても楽しそうな教材を使用して学習を進めます!!

DSC07811

『ハンディーECOライトⅢ!!』

手回しで発電するだけでなく、コンデンサを使って電気をためることもできる優れものです。

授業を生かし、実生活でも防災グッズとして使えそうですね。

使うためにはハンドルを回さなければなりません。

DSC07826

一心不乱にハンドルを回しつづけるMさんです。

視線の先には何があるのでしょうか?

まずは、お互いの機材をつなげて実験してみます。

すると・・・・

DSC07808

「おお!!ハンドルが回ります!」

相手のハンドルが回り始めてびっくりです。

次に豆電球やLEDを光らせてみました。

どちらの方が長く光っているのでしょうか?

DSC07818

また、ブザー・コンデンサ・電球・LEDなどつなげる機材によってハンドルを回す重さも変化することに気づきました。

新しい単元で子どもたちはとっても興味津々だったようです。

DSC07817

機材の使い方もしっかりとでき、順調に授業が進みそうです。

とっても楽しそうに授業にとりくむ6年生でした。