7月6日、今日の給食です!
2020年7月6日 16時13分7月6日、今日の給食です。今日は、七夕献立。ゼリーも七夕仕様でした。
今日のメニューは・・・・
・ちらしずし・牛乳・たなばたそうめん汁・コーンシューマイ・ゆかりあえ・七夕ゼリー でした。
さて、今日の献立一口メモです ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日はたなばた献立です。七夕に食べる食材として、そうめんがあります。今日の一口メモはそうめんについてです。七夕にそうめんを食べるようになったのは、中国のそうめんのような料理「さくべい」がきっかけとされています。古代中国で、7月7日に病気が流行していたときに、そうめんのもととなった料理である、「さくべい」をお供えしたところ、病気の流行が収まり、それから7月7日には、1年間、無病息災を祈って、そうめんを食べるようになったといわれています。日本には、その伝説が伝わり7月7日にそうめんを食べる習慣ができました。
今日の汁ものには、そうめんが入っています。それではおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、教室前に七夕飾を飾って、七夕の雰囲気あふれる1,2年生の給食の様子を紹介します。