桧原歴史館へ行ってきました
2025年2月21日 13時05分3年生の社会では、昔の暮らしや道具について学習しています。
今日は、桧原湖の北側に位置する『桧原歴史館』まで見学に行ってきました。
歴史館の周りも雪がたくさんです。
桧原湖の湖上は、色とりどりのワカサギ釣りのテントで賑わっていました。
桧原歴史館の職員の方にご挨拶をして、いよいよ中の見学です。
桧原歴史館は撮影禁止ですが、撮影の許可をいただくことができたので、子どもたちの様子を紹介します。
桧原歴史館は、昔の道具だけでなく、近くにあった金山で使用した道具や木地師の道具など地元ならではの道具なども展示してありました。
子どもたちは、初めて見る道具に興味津々です。
展示してある机の上には、最近学習したばかりのそろばんを見つけて盛り上がっていました。
最後は、イラスト入りで上手にまとめたメモの発表です。
「あ~あったあった」
「え~どこにあったかわからなかった」等々
みんなで発表することで、桧原地区の昔の暮らしや道具について
さらに深く理解したり考えたりすることができました。
昔の暮らしや道具を見ながら、学習を深めることができた3年生でした。
桧原歴史館の職員の皆様ありがとうございました。