今日の給食は・・・・(きょうふの味噌汁)
2020年7月8日 17時11分7月8日、今日の給食です。
メニューは・・・・
・ごはん・牛乳・ふの味噌汁・ささみベーコン巻き・大根サラダ・メロン でした。
今日の味噌汁は、「ふの味噌汁」なので、「恐怖(きょうふ)の味噌汁だね。」と、6年生のHさんに話してみたところ、「あ、それ、お家の人も言ってました!」と軽く受け流されました。 残念!
さて、今日の献立一口メモです。今日もなるほどと思わせる内容です。
献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日はかみかみ献立です。今日はかみかみクイズをします。
問題です。刻んである野菜と、一口大に切ってある野菜はどちらがかむ回数が多くなるでしょうか。
(1、2、3秒…)
正解は、刻んである野菜のほうがかむ回数は多くなります。噛むということは、食べ物を細かくする役割と、口の中で食べ物をひとかたまりにして飲み込みやすくする役割があります。
野菜が刻んであると細かくはなりますが、口の中で食べ物を飲み込みやすく、ひとかたまりにするのに時間がかかるので、かむ回数が多くなります。
今日の給食は、かむ回数が多くなるように工夫してあります。それではおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、みんなで協力をして準備を頑張っている3,4年生の給食の様子を紹介します。