写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

今日の生き物

2025年4月24日 09時13分

毎年プール清掃を行うと、おたまじゃくしが見つかります。

はたして、いつ頃に卵を生むのか気になったので、雪が溶けて水面が出てきたプールサイドを歩いてみました。

すると・・・・・!!

P4240009

まだ卵は生まれていませんでしたが、プールの中でヤマアカガエルを1匹見つけることができました。

ヤマアカガエルのオスは、メスがやってくるのを産卵場所で待っているので、おそらくオスだと思われます。

また、アカガエルの仲間は、まだ寒い時期に卵を一番早く産むカエルとして知られています。

なぜ早めに産むかというと、この時期は天敵がまだ動かないこと、オタマジャクシも早く成長できることなどが考えられているそうです。

ヤマアカガエルの2月の繁殖。わざわざ寒い冬に繁殖するその理由とは? | 山川自然誌研究所

また、全国的にはこのような市民調査の活動をしている団体もあるようです。

アカガエル産卵前線プロジェクト

興味のある方はぜひ、身近な池で卵を探してみてはいかがでしょうか?