写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

ついに空気鉄砲!

2025年11月7日 10時04分

文化祭は中止になってしまいましたが、4年生は前向きに学習に取り組みます!

なぜならば、今日の理科の学習が、みんな楽しみにしていた空気鉄砲だからです。

昨年楽しそうに学習していた上学年の姿を見ていて、今か今かとこの学習を待っていたとのことでした。

IMGP3141

とっても真剣な表情の4年生です。やっていたのは・・・・・・!?

的当てゲーム!

ですが、どのように飛ばすとよく飛ぶのか、強く飛ぶのかを考えながら的を狙います。

体験からどのようなことに気づくことができるのか、本やネットでは分からない実際の経験が大切ですね。

IMGP3142

子どもたちは、ねらった的に当てて大喜びです!! 体験を通して、考え、工夫し、確かめる・・。

ヤクルトタワーに見事に命中し、全身で喜びを表現するHさんです。この体験が、これからの学習に生きてきますよ。

IMGP3144 IMGP3145

「あっそうだ、良いこと思いついた」

しゃがみこんで作業を始めるY君。

IMGP3147

玉を2つにして当てるそうです。

2つ入れたことによって少し勢いが弱まったようにも見えました。

先生に質問されましたが、それよりも的に当てるのに夢中のようです。

IMGP3146

「ぽん!ぽん!ぽん!」

教室に空気鉄砲の音が響き渡りながら、楽しんで学習をすすめる4年生でした。