写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

物が水にとける量には、限りがあるか。(5年理科)

2020年11月12日 15時56分
今日の出来事

 5年生の理科の授業の様子です。今日は、「物が水にとける量には限りがあるか。」について調べました。塩と、ミョウバンを50mLの水にとけるだけとかしてみました。メスシリンダーの使い方をおぼえ、50mLの水を正確にはかりとり、そこに計量スプーンですり切り何杯とけるか調べました。

「おー。塩は、すり切り7杯とけた!」「ミョウバンはなかなかとけないなー」「先生!お湯にするともっととけるんじゃないかな。お湯にしてとかしてみたい。」実験器具の使い方を覚えるとともに、次にやってみたい実験も思いついたようです。この実験を通して、水にとける物の量には限界があること、そして、それは物によって異なることを学びました。次は、もっと量を溶かす方法を考え実験したいと思います。