写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

春のしぜんにとび出そう(3年理科)

2021年4月9日 10時40分
今日の出来事

 4月9日(金)、3年生が新教科理科デビューの日です。最初の単元は「春のしぜんにとびだそう」です。単元名とは裏腹に小雪のちらつく寒い日となりましたが、それでも昨年と比べれば植物や動物の活動も見られました。

C:「先生!ふきのとうです。」「バッタがいます。」

T;「なんという名前のバッタかな。茶色くてとても小さいね。」

C;「白い小さい花が咲いています。」

T;「なんていう名前の花かな」

C;「なんだろう、知らない」

T;「この黄色い花はなんていう名前?」

C;「クロッカス。葉っぱが細くて真ん中に白い線が入っています。」

 ちょっとの時間でしたが、たくさんの植物や動物に出会うことが出来ました。中には、名前のわからないものや全く違う植物と勘違いしているものもあるようです。

 そこで、「春の裏磐梯小学校植物、動物図鑑を作ろう」をめあてにして、今見られる植物や動物の特徴を詳しく調べることにしました。特徴を調べることによって、図鑑を使って名前を調べる事が出来ます。「やってみた~い!」3年生の意欲も高まっています。