こんなことがありました! 日誌

10月13日の給食

2017年10月13日 12時17分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、白菜のみそ汁、鯵の塩麹焼き、ごまネーズあえ、牛乳です。

 今日のみそ汁は白菜のみそ汁です。白菜はもともと中国の野菜で、英語で「チャイニーズキャベツ」と言い、中国のキャベツを意味しています。日本で白菜の栽培が広まったのは、今から約120年前の頃です。戦争で中国に行った兵隊さんさちが、現地で食べた白菜があまりにおいしかったので、白菜の種をこっそりポケットにしまって、日本に持ち帰ったのが始まりと言われています。これから白菜が美味しい季節ですね。


写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。