こんなことがありました! 日誌

わくわく135 全会津中体連駅伝大会

2025年9月5日 09時28分

 耶麻両沼音楽祭(合唱)に続いて、今年2度目の大きな挑戦となりました。全校生徒9名、そのうち女子は7名で、5区間にフルエントリーして戦ってきました。陸上部の2名が1区と5区の3kmを担当しました。強い責任感です。よく走りきってくれました。2~4区はバドミントン部の3名が担当しましたが、ゴールした際には倒れ込むほどの力走を見せてくれました。補欠となった2名と、今回は人数が足りずオープンでの参加も叶わなかった男子2名は、ポイントを移動しながらメガホンをもって大きな声援を送り続けました。他チームがすべてゴールし、本校のランナーを待つばかりとなった会場で、アンカーの姿が見えると他校の選手・先生方、観覧にいらしていた保護者の方々から大きな拍手をいただきました。全会津中体連陸上競技部の部会長である若松六中の植村校長先生(30年ほど前に裏磐梯中に在籍されていました)が、「裏中生!アンカーを迎えに行ってあげな!」と言って、本校の生徒たちをゴールテントのところへ導いてくださいました。ご配慮に感謝するばかりです。生徒たちはいろいろなことを感じたはずです。「もう駅伝は走りたくない」と思った生徒もいるかもしれません。でも挑戦したからこそ湧き出てきた気持ちで、走らなかったら一生味わうことのなかった感情だと思います。この苦く辛かった経験をプラスの経験へと昇華させることができるよう学校でも励ましていきます。頑張った生徒たちは、裏磐梯の誇りです。

DSCF6123DSC0030720250904_102115DSC00311IMG_939320250904_110001IMG_9375IMG_9379IMG_941320250904_131038

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。