こんなことがありました! 日誌

わくわく142 2年技術 生物育成

2025年9月19日 16時32分

 裏磐梯中学校では、毎年2年生の技術「生物育成」の分野で、早稲沢の高原野菜について学習しています。今年も昨年に引き続き佐藤さんにお世話になりました。6月にとうもろこしの種まきをして、今回はいよいよ収穫です!今年は猛暑が長く続いたためか、とうもろこしや大根の育成が例年より難しかったとのことでした。生徒のみなさんは、まず収穫が終わった畑の防護ネットを外す作業を手伝いました。猿除けの電線にも実際に触れてみたりして、農家の人のさまざまな工夫を学びました。その後、とうもろこしと大根の収穫、おみやげにいただいた大根を水洗いする作業をしました。

 最後に佐藤さんから、「とても助かった。ありがとう。」という言葉をいただきました。「誰かのために」という奉仕の心は、誰もが持っているわけではありません。しかし、その心を持つことで、周りも自分も笑顔にすることができます。2年生は今回の生物育成で、多くのことを学ぶことができました。佐藤さんには、2回にわたって大変お世話になりました。ありがとうございました。

DSCF6393

DSCF6351

DSCF6411

DSCF6400

DSCF6357

DSCF6404

DSCF6410

DSCF6413

DSCF6416

DSCF6421

DSCF6429

DSCF6442

DSCF6414

DSCF6452

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。