こんなことがありました! 日誌

1月24日の給食

2018年1月24日 12時05分
今日の出来事

 今日の給食はごはん、味付けのり、こづゆ、鮭の塩焼き、風味合え、牛乳です。

 今日から1月30日まで全国学校給食週間です。全国学校給食週間は、毎日食べている給食の役割や大切さについて改めて考える期間です。
 裏磐梯学校給食共同調理場では「福島県をいただきます!」をテーマに会津、中通り、浜通りの郷土料理や特産品を取り入れた給食を実施します。
 今日は会津の郷土料理の「こづゆ」です。

 こづゆは江戸時代から明治時代にかけて会津藩の武家や庶民のごちそうとして広まり、特別な日のおもてなし料理として食べられてきました。会津の人のおもてなしの心が込められており、何杯おかわりしても失礼にならないという習慣が残っています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。