こんなことがありました!

キラキラ 今日はノーメディアデーです!

 

11月19日に5・6年生の学級活動の時間にメディアの学習をしました。

①宿題が終わっていないけれど、友だちから通信ゲームの誘いが・・・どうする?

②知らない人からフレンド申請が・・・どうする?

③知らない人とフレンドになってゲームを通して仲良くなりました。そのフレンドから「今度、裏磐梯に行くから会おうよ!」と言われました・・・どうする?

 

正解のない質問ですが、メディアを安全に使うためのルールが分かれば、どのような行動を選択すればよいか考えられるはずです!

 

5・6年生はメディアを健康で安全に使うためのルールを決める学習をしました。

 

動画を見て、主人公のメディアの使い方でよくないところを探します。

 

そこから、自分たちのメディアの使い方を振り返り、グループでメディアを利用するためのルールを考えました。

 

ひとつのグループでは、

・画面から離れて使う。

・学校の友だちとしかつながらない。

・夜8時までに止める。

などのルールを考えることができました。

 

もうひとつのグループでは、

・休憩を取りながら使う。(30分に1度)

・よい姿勢で使う。

・夜9時までには止める。

などのルールを考えることができました。

 

 

メディアにより、時間や場所を問わず、誰とでも繋がることができる時代です。

一緒にゲームをするときは自分や友達の生活を考えて、遊ぶようにしましょう。

 

メディアを利用するときは、健康に配慮して、安全に使うようにしてください。また、画面の向こうに相手がいることを忘れずに、思いやりを持った使い方ができるといいですね。

 

最後に、家庭でのルールをおうちの人と話し合って決めてもらいました。

 

Hさんの家のルールは、

・8時になったらやらない。

・勉強した時間分だけメディアを使う。

・暗い中でやらない。

 

Kさんの家のルールは、

・ゲームは1日1時間半まで(金曜日は除く)

・勉強中はメディアを使わない。

・メディア中は姿勢をよくする。

 

Hさんの家のルールは、

・SNSへの写真、動画はアップしない。

・休みの前の日も9時まで。

・長時間使用しない。

 

それぞれの家で話し合って決めたルール。

さて、今日のノーメディアデーでは、ルールを守って実践することができるでしょうか。

 

みなさんの感想を楽しみにしています!

 

健康に関する留意点.pdf

スマホ時代のキミたちへ.pdf