こんなことがありました!

キラキラ 歯みがき教室がありました

 

今日は、学校歯科医の先生にお越しいただき、

「歯みがき教室」が行われました。

 

歯医者さんからお話を聞ける貴重な機会です!!

 

〇 1~3年生の様子です

 

 

口の中には、むし歯の菌が住んでいて、その菌のおしっこが「酸」で、うんちが「歯垢」だと聞くと

思わず、口を押えてびっくりしてしまいます。

 

 

 

 

酸や歯垢をそのままにしておくと、むし歯になってしまうけど、

歯みがきをすれば大丈夫です。

 

歯科衛生士さんに正しい歯のみがきかたを教えてもらいました! 

酸や歯垢を落とすために毎日歯みがきをがんばりましょう。

 

〇 4~6年生の様子です

 

歯垢をそのままにしてしまうと、お茶碗についたままのご飯粒のように固くなってしまいます。

それを「歯石」といいます。

歯垢がかたくなり、歯石になってしまうと、歯医者さんで取ってもらうしかありません。

 

 

高学年や大人が気を付けなければいけないのは歯肉炎です。

歯垢がついたままだと、歯茎が炎症を起こします。

歯茎が腫れてぶよぶよになると、歯が抜けてしまいます。

5・6年生は永久歯が多いです。抜けてしまうと、二度と生えてきません。

 

 

 

歯みがきの時は、「縦みがき」と「横みがき」を上手に使い分けて

しっかり歯垢を落としましょう。

 

歯医者さんはむし歯を治すだけのところではありません。

正しい歯みがきの仕方や、歯垢や歯石の除去など行っています。

予防歯科のために歯医者さんに行くのもおすすめです!!

 

自分の歯を守れるのは自分だけです。

子どもたちには自分の歯と口の健康を守れるようになってほしいと思います。

 

 

【保護者の皆様へお知らせとお願い】

○ 毛先の広がった歯ブラシを使っているお子さんが多くいました。歯垢を取ることができませんので、歯ブラシの

   交換をお願いします。(1か月に1度を目安に交換してください)

○ 親子歯みがきチェックを配付しました。家庭で染め出しをして、お子さんと一緒に歯みがきをしてください。

○ 歯みがきアンケートを配付しました。お子さんから聞き取りながら回答をお願いします。