こんなことがありました!

鉛筆 にたいみのことば、はんたいのいみのことば

 

2年生が床を散らかしています。

 

散らかした間を歩いたり、いもむしのようにくねくね進んだり…衝撃・ガーン

 

 

 

 

安心してください、実はこれは国語の学習です!

 

 

 

 

2年生で学習した漢字カード160枚の中から

似た意味の言葉と、反対の意味の言葉を探していました!

 

似た意味の言葉は、「話す」と「言う」、「楽しい」、「嬉しい」などです。

反対の意味の言葉は、「大きい」と「小さい」、「走る」と「止まる」などです。

 

 

3人で協力して、たくさんの言葉を見つけることができました。

 

 

 

どんな言葉を見つけたのか、確認してみましょう。

 

「太」と「細」、「前」と「後」!! 

「前」と「後」は、熟語で前後(ぜんご)と読むこともできますね。

 

 

「社」と「寺」、「岩」と「星」!!

「社」は訓読みで「やしろ」と読みます。神社のことですね。

寺社ということで、似た意味の言葉です。

 

「岩」と「星」は、星は岩でできているから、似た意味の言葉です。

(星は、岩や金属、ガスなどからできているようです!)

 

 

 

自分で見つけた言葉と、その理由を説明することができました!

 

最後に、先生から質問です。

 

160枚のカードを3人で片付けるためには、

何枚ずつ集めればいいですか?

(国語の学習中に、算数も学習できてしまうお得な問題ですニヒヒ) 

 

「50枚!」、「60枚!」様々な答えが飛び交います。

さあ、何枚でしょう。

 

 

 

考えながら、片付けることができました!

今日もたくさんの気づきがあった2年生の学習でした!