こんなことがありました!

動物 今日の生き物

2年生の教室で飼育していたカブトムシが、本日蛹になりました。

国語の授業で幼虫を観察して、作文をかきましたが、その後も大切に育てていたようです。

さて、蛹ですが。なぜ白い筒の中にいるのでしょうか?

 

実は、カブトムシは幼虫から蛹になる時に蛹室と言われる空間を作ります。

ところが土が乾いていたり、土の量が少なかったりすると上手に蛹室を作ることができないことがあるそうです。

 

今回の蛹は残念ながらうまく蛹室を作ることができなかったので、急きょ筒で人工蛹室を作成して幼虫の様子を見ていました。

本日、無事に蛹になることができて本当に良かったです。

 

ところが・・・・・

本日、別の幼虫も土の上に出てきてしまいました。

残りの2匹の幼虫も無事に蛹になることができるのでしょうか?

 

今日も急ぎ、人工蛹室を準備しました。

 

*まだ2年生は蛹になったことに気づいていない様子です。

誰が始めに気づくのでしょうか??

教えたくてウズウズしていますが、もうしばらく我慢して様子を見ようと思います。