こんなことがありました!

バス 社会科見学6年 県立博物館の見学に行きました!

 6年生の社会科の学習は歴史に入りました。

縄文時代の学習をしながら、「縄文人はどんな事を考えていたのかな?」という疑問をもちました。

 

ちょうど、福島県立博物館の見学を行うこととなり、そこで体験活動として勾玉作りに取り組みました。

学芸員の方にていねいに教えていただきました。はじめに、「きり」を使って穴を開けます。

そのあと、水の中で紙やすりを使って形を整えていきます。

あまりの大変さに「昔の人ってこんなに大変な思いをして作ったんだね。」「石だってもっと硬い物だっただろうし、やすりなんかなかったし・・・」(縄文人の気持ちが少しは分かったでしょうか?)

ようやく形になり、紐を通して完成です!

すばらしい出来映えに、学芸員さんも二人もにこにこです!

さっそく勾玉を首にかけ、館内の見学に向かいます。

 「雪国」についての展示では、積雪の記録に興味津々。

たくさんの展示物を食い入るように見てまわります。

いろんな展示物でおおいに楽しみます。

 最後は、館を退出してからおいしいお弁当でした。

とても楽しい(ためになる)見学学習となりました。博物館の皆様、誠にありがとうございました。