こんなことがありました!

校長室から 11/9

幼小合同学習発表会

 11月5日(金)幼小合同学習発表会をおこないました。参観者をご家族の方と学校評議員さんのみとしてしまったことは心苦しい限りでありましたが、たくさんのお客さんの前で発表できたことは、子ども達にとって意義のある学習の機会となりました。本当にありがとうございました。
 5日(金)の本番の発表も大変素晴らしいものでした。しかし私は常々、学習発表会(その他の発表会も含め)の練習風景(=例えば、メイキング映像)等のできあがるまでの過程を保護者さんと共有できれば、どれほど感動的だろう・・・と感じております。失敗してがっかりしている姿、昼休みに自主練習をしている姿、自分のセリフを大声で復唱しながら帰っていく姿、思い通りにできて喜んでいる姿。そのような日々の子ども達の姿と、一生懸命に準備をおこなう先生方の姿を本番当日の姿と重ね合わせることができれば、おそらく感動は2倍、3倍になるのではないだろうか・・と感じております。
 保護者の皆様、学校はいつでも参観OKです。学校もいつもの姿を保護者さんに見ていただきます。おそらく、私が共有したいと感じているメイキングの一端をご覧いただけると思います。
 総勢22名の児童数でおこなう学習発表会は、果たして成立するのだろうかと、若干心配な部分もありました。しかし、子ども達・園児の発表に担任の先生も参加したり、指導者の方が参加してくださったり、準備物の出し入れ後片付けに保護者さんが参加してくださったりする等、体育館が一体となって学習発表会を成功に導いてくれました。本当にありがたいことだと感じております。規模の大きい学校の学習発表会ですと、我が子のセリフが一言か二言しかないとか、コール隊だったからステージに上がれなかったとか、体育館内が騒々しくて何を言っているのか聞き取れなかったとか、場所が悪くてたった一回の出番を見逃してしまった等、そういった小言が聞こえてくるものです。しかし、そういった心配をすることなく、子ども達の成長を感じつつ発表会を見られることは幸せなことだと思いました。
 学習発表会が終わり、学校はいよいよ学期末を迎えます。授業参観、個別懇談会等、保護者の皆様に学校にお出でいただく機会が増える時期となります。学校は、子ども達と保護者さんと、地域の方々の協力があって成り立っているものです。ぜひ、学校にお出でいただいたついでに、日頃感じていらっしゃる事、お考えになっていること等をお聞かせいただければと思います。校長室にもぜひいらしてください。そういった貴重な意見を参考にして、次年度の計画を作っていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。