今日の給食です!!
2021年4月19日 16時45分4月19日(月)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・牛乳・きぬさやのみそ汁・豚肉のしょうが炒め・小松菜サラダ でした。
今日の一口メモは、「きぬさや」についてです。きぬさやは4月から5月に旬を迎える野菜です。
福島県のきぬさや収穫量は、全国3位で、福島県は有名な産地として知られています。
きぬさやは福島の春の味です。それではおいしくいただきましょう。
みなさんこんにちは、栄養士の堀江です。今日は4月19日。毎月19日は食育の日です。
4~6年生は自分手帳の記入をしましょう。今月の給食のめあては、「給食の準備や後片付けの順序を考えよう」です。1年生は今日で給食は2回目、2年生から6年生は給食が始まって1週間以上がたちました。1年生は2年生や先生のお話をよく聞いて給食の準備、あと片付けを覚えてくださいね。2年生から6年生は、新しいクラスでの給食です。自分の役割や順序をしっかりと確認して、準備や後片付けをしてくださいね。そして、手が空いたら、自分ができる仕事がないか探してみたり、お友達のお手伝いをしたりしてみましょう。みんなで声をかけあって協力することで、素早く、事故なく、準備や後片付けができると思います。ぜひやってみてください。
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します。
小松菜サラダは子どもたちにも大人気で、野菜がモリモリ食べられます。ごちそうさまでした。