歯みがき体操と歯ブラシチェック!
2021年6月10日 13時34分
今日は、健康委員会の3、4年生が歯みがき指導と歯ブラシチェックをしてくれました。
人形、模型、ポスターを使ってみがく場所を教えることで、
1、2年生も上手に歯みがきをすることができました。
歯ブラシチェックとは、歯ブラシの毛先が広がっていないかのチェックです。
歯ブラシを柄の方から見て、毛先が見えたら、交換のサインです。
毛先が広がっていると歯と歯の間など、すきまの汚れが落とせません。
歯ブラシは、1ヶ月程度で交換することをお勧めします。
健康委員会は6月の活動でポスターを書いて歯ブラシチェックを推進しています。
おうちの歯ブラシは大丈夫ですか?
6年生の歯科衛生作品を紹介します。
ポスターや書写、標語が掲示され、むし歯予防一色です!!
さすが6年生、どれも素晴らしい作品になりました。