かたちあそび パート2
2022年11月2日 14時13分1年生の算数・・先日、選んだいろんな形の箱やボールなどを使って、昨日「かたちあそび」を行いました。
いろんな形を選んで重ね、転がっていったりバランスを崩して倒れたりする事も楽しみながら、縦にしたり横にしたりして・・・ できた!! ~ みんなの作品が完成しました ~
そして、
今日は、「かたちあそび」に使ったいろんな形の仲間分けを行いました。
使った物をどうして分ける?→ 仲間を集めれば! → 筒の形の仲間を集めます。
集めた物~転がる等の特徴をみんなで探します。 長四角の形の特徴=「たいら」の言葉を覚えました。
ボールの形も集め、特徴を探します。 真四角の形・・「ましかく」の言葉も覚えました。
丸い形、四角の形・・たくさん発見がありました。 次に使用しやすいように仲間ごとに後片付けです。
いろんな形を使って、タワーや車などを作って遊び、いろんな形の名前や特徴について学習しました。
ととも楽しそうな1年生でいた