全校体育館ぞうきんがけ選手権
2022年11月30日 09時40分今日の放課後は、体育館のワックスがけの予定です。
ワックスがけの前日には、恒例になりつつある「全校体育館ぞうきんがけ選手権」(仮称)がありました。
清掃時間に、全児童が集まり、体育館の水拭きを行います。
栗田先生の合図でスタートです。
ぶつからないように、前の人と距離を取ってスタートをします。
もどる途中には、バケツポイントがあります。
しっかりと雑巾を綺麗にしてからスタートに戻ります。
順番を守って、隙間がないように列になってスタートします。
勢いよくスタートです!!
1年生も頑張りました。
ぞうきんがけは、足腰や腕の力が必要です。また、しゃがむ動作もあるので、足首の柔らかさなども必要になります。
ぞうきんがけには、色々な運動の効果もあるようですね。
体育館半分の距離ですが、最後まで駆け抜けられる子もいれば、途中で一息入れる子も。
しかし、みんな楽しそうに雑巾がけをしていました。
明日にはワックスがけが終わり、ピカピカの体育館が見られることでしょう。